道路
鉄道
構造物長寿命化対策
橋梁調査補修設計
『今井橋』橋梁調査補修設計業務
before

after
長野県中野市『今井橋』橋梁調査補修設計業務
今井橋は、大正14年に完成した鉄筋コンクリート橋です。親柱と笠木のコンクリートの表面は「豆砂利洗い出し仕上げ」というデザイン性のある工法が施されていることが確認され、歴史的にも景観的にも貴重な橋であることが分かりました。
そのため当社の補修設計においても、この工法を取り入れ、歴史的価値と景観に配慮して補修を計画しました。

今井橋 補修設計後(全景)
補修設計前(親柱)

補修設計後(親柱)
大正14年 歴史ある鉄筋コンクリート橋
補修設計前(笠木)

補修設計後(笠木)
階段等外構改修測量設計・工事管理監督支援 上高井郡高山村

before
after
傾斜が急なスロープを歩きやすいようになだらかにし、手すりを設置、障がい者用の駐車スペースも新設

before
after
階段は、踏面を広く、段の高さも低くし、滑りづらいゴムチップ舗装を採用、段差の縁を黄色にし、手すりを設置することで、歩行者が安全に歩けるように考慮した設計をしました。